
1人目
シュガーワックス(硬めのタイプ)は砂糖(1カップ)・水(1/5カップ)・レモン汁(小さじ1)・塩(天然塩少々)を火にかけて作ります。失敗しないコツは、使う鍋はホーローかステンレスを使うことです。煮詰めていると結構高い温度になるので、その為です。
あと、火加減はまず中火にして、数分して沸騰してきたら弱火にして焦げ付かないようにします。そのまま10分ほどスプーンなどで混ぜながら焦げないように煮詰めます。
だんだん泡立ちが細かくなって、茶色くなってきたら火を止めてお皿に注ぎます。そのお皿の下に水を注いでおいてワックスを冷まします。その時、ワックスは非常に熱いので直接触らずスプーンでこねながら冷まします。
スプーンだけで塊にできるようになったら完成で、手に取って丸くまとめます。冷えてきたら20秒程電子レンジで温めるとまた使えるようになります。
2人目
シュガーワックスを作る場合、最も失敗しやすいポイントが火の通し方だと思います。早く止めてしまうとシュガーワックスが上手に固まらないですし、逆にやりすぎてしまうと固くなりすぎてしまいます。
固まらない場合、泡をチェックしましょう。段々とこの泡が細かくなっていきます。ボツボツと出ているような状況ではまだまだ時間がかかりますよ。火加減によっては結構時間がかかってしまうこともありますので、根気よくやりましょう。
逆に固まりすぎてしまって使えないという場合、まずは水を少しだけ入れましょう。そして加熱をして、ゆっくりとのばしていきます。水の量が多いと、また蒸発させるのに時間がかかってしまいますので、少しずつやるのが失敗しないコツです。
3人目
シュガーワックスは肌に優しく、低コストで作ることが出来る無添加(砂糖・レモン汁・水のみ!)の脱毛ワックスですが、安定したものを作れるようになるまで何度か失敗もありました。
はじめて作った時には「いつまでたっても飴にならない」という失敗でした。レシピ通り小さな片手鍋に材料を全て入れ【よく混ぜ】ながら飴になるのを待っていたのですが、水が蒸発してボソボソになるだけで全く飴にならなかったのです。
おかしいなと思って調べてみると、原因はよく混ぜた事だと判明しました。飴を作るには鍋の縁から色が変わってくるまで【さわらない】事でした。その事に注意して挑戦してみると、鍋の縁から黄色っぽくなり始め、徐々に茶色いカラメル色になりトロミがついてきました。
たったこれだけで簡単に作ることができ、使えば使うほど毛が細くなってくるという実感もあり、脱毛にお金を使う事がなくなりました。
4人目
私は全身割と毛が濃い方なのでホントに気にしてます。夏に海に行くことになって、今からサロンなどに通ってもなかなか効果はスグには出ないと思ったので、お安く済むと聞いたことがあるシュガーワックスを手作りして、気になる部分を全部ツルツルにしたいと作ることにしました。
材料は砂糖と水とレモン汁のみで、とても手軽で材料が沢山いらないところも最高だと思います。実際作ってみての注意ポイントは、焦げないようにかき混ぜながらしっかり煮詰めることだけです。
簡単なようで意外と焦げないようにというのはとても大変で、しっかり火加減を見ながら色が変わるのを待つところと、高温なのでタッパーなどは溶けてしまうため、使用する容器などを考えないといけないところは要注意です。
あとは固さは温度で調節しながら、ある程度の塊になって少しベタベタが出ない程度固まってから使うととてもよく取れます。痛くなくて簡単で手軽なのでホントにオススメです。夏以来露出することがあると、作り置きしていたものを溶かして使ってます。
5人目
シュガーワックスを手作りするときには、とにかく目を離さず、手を動かし続けることが一番大切です。シュガーワックスは弛いとベタつくローションですし、固いとレモン味のソフトキャンディーになってしまいます。
丁度よい具合で火を止めるのがコツなので、目と混ぜたときの手応えで確かめます。ネット上に動画や写真がかなりアップされているので、色や粘度を参考にして作るとよいです。
熱い時と、人肌程度に冷めたときの両方を紹介してくれるサイトが参考になります。それ以前に、焦げさせては元も子もありません。焦げを防止するために火加減も重要ですが、お鍋と使う砂糖の色も侮れません。
お鍋の中の色は白か銀、三温糖や黒糖をさけて白砂糖を使うと、色の変化がすぐにわかります。テフロンなら焦げないと思われがちですが、色の変化が分かりづらいので、慣れていないうちは避けた方がよいでしょう。
6人目
思い立ったときに、手軽にできる脱毛として人気が高いシュガーワックス。材料も、砂糖とレモンのみでOKです。手作りワックス作りには、難しい技術は必要ありませんので、基本を抑えておけば失敗することもありません。
まずは絞ったレモン汁と水を合わせ、砂糖と混ぜて溶かします。分量を正確に測ることも大切ですが、なにより重要なのは火加減です。
最初に沸騰するまでは中火で大丈夫ですが、その後は火を弱め、とろ火にかけてかき混ぜながら、ゆっくりと煮詰めていきます。
この段階で、早く水分を蒸発させようと焦り、火加減を強くしすぎてしまうと失敗のリスクが高くなると思います。絶えずかき混ぜながら弱火で加熱し、はちみつくらいの濃度になるまで煮詰めましょう。
「常に弱火」と「かき混ぜ続ける」ことさえ守れば、理想的なシュガーワックスが出来上がります。
部位 | 顔 / おでこ /鼻下 / Cライン / えり足(うなじ) / VITゾーン含む全身32部位 |
料金・回数 |
●全身フリーチョイス40回脱毛(全身32部位から好きな部位&回数を自由に組み合わせ) |
脱毛方法 | IPL方式(冷光ヒアルロン酸スーパー脱毛) |
店舗 | 全国に90店舗以上(2023年5月現在) |
部位 | 顔 / ひたい / 鼻下 / えり足(うなじ) / VIO含む全身24部位 |
料金・回数 |
●スーパー&ライト1回体験プラン(全身11部位から選択) |
脱毛方法 | ライト脱毛(IPL方式) or 美容電気脱毛(ニードル方式) |
店舗 | 全47都道府県に約130店舗以上(2023年5月現在) |
部位 | 全身21ヵ所 |
料金・回数 |
●全身 5回コース / 月額5,500円 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 |
全7院(2023年5月現在) |
部位 | 顔 / ひたい / 鼻 / 鼻下 / うなじ / VIO含む全身23ヵ所 |
料金・回数 |
●パッケージ全身脱毛(初心者におすすめ)※全て税込 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 |
全国に全20院(2023年5月現在) |
部位 | 顔 / 額 / 鼻下 / うなじ / VIO含む全身 |
料金・回数 |
●全身脱毛 全5回コース(顔 / 首全面 / VIO除く26ヵ所) |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 |
全国に全14院。 |
部位 | VIO除く 鎖骨から下の全身全て |
料金・回数 |
●全身脱毛5回プラン |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 |
全国に全17院(2023年5月現在) |
部位 | 顔 / 額 / 鼻下 / うなじ / VIO含む全身24ヵ所 |
料金・回数 |
●パーフェクト全身コース ※全て税込 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 | 全国に50院以上(2023年5月現在) |