
1人目
小学校時代からアトピー性皮膚炎に悩まされていましたが、湘南美容外科でワキの永久脱毛をしました。私のアトピーはそこまで重症ではなく、首、ひじの内側、ひざの内側、まぶた、耳たぶ、口の周りに赤味やかゆみなどの炎症が出ます。
そのときの体調にも左右されるのですが、大人になるとだんだん落ち着いて、ステロイド治療と徹底した保湿を心がけた為か、ぱっと見ただけではアトピー持ちだと分らないくらいまでになりました。
アトピーの症状が脇に出たことはなかったのですが、肌が敏感で弱いのは確実なので、サロンではなく安全面で安心できる医師のいるクリニックを選びました。
湘南美容外科はお試しで施術を受けることができ、事前に痛みや肌の反応を確認できたので、アトピー持ちによるリスクもなく安心して通うことができました。
8回通って1度もトラブルは起こらず、ワキの処理から開放されてラクになりました。医師の管理下で、肌の調子や体調のいいときに施術を受けることができたのも、アトピー肌なのに安全に脇脱毛できた理由だと思います。
アトピー体質でも、私のようにちゃんとした医師の管理下でレーザー脱毛してもらえば、脇を永久脱毛することは可能です。なので一人で悩んでいるのであれば、まずはカウンセリングに相談しに行ってみることをおすすめします。
2人目
中学生の頃から軽いアトピー持ちで、首や顔の一部に湿疹ができていてかゆみがありました。大人になってからは症状は収まっていましたが、やはり夏など汗をかきやすい季節になると顔や首、背中が痒くなることがあります。
このようなアトピー体質でしたが、ちゃんと脇脱毛をすることができました。アトピー肌ということもあって脱毛サロンよりも皮膚科医が常駐している脱毛クリニックのほうが、なんらかのトラブルがあった時にはすぐに対処してもらえると思ったので、あらゆるリスクを考えて、安全性の高い大手の脱毛クリニックを選びました。
私の場合は重度のアトピーではなかったことや、施術する箇所の脇にはアトピーの症状が出ていなかったことから、脇脱毛は問題なくやってもらうことができました。施術中も施術後もアトピー悪化などもなく、永久脱毛に成功してツルツルになれました。
3人目
私は肌が弱いアトピーなどの肌トラブルを抱えている人でも安全に脱毛できると評判のアリシアクリニックで脇の永久脱毛をしました。なので、アトピー性皮膚炎でも脇の永久脱毛をすることは可能です。
私自身、事前にアトピーでも脇脱毛できるのか色々調べましたが、絶対にドクターが在籍しているクリニックを選ぶことをおすすめします。
脱毛エステサロンの場合、施術者が医師ではないため、前提としてアトピーについての知識を持っていないスタッフが脱毛をします。この時点でかなり不安なのですが、アトピー性皮膚炎だと、ただでさえ肌のバリア機能が弱まっているし、サロンのフラッシュ(光)脱毛の場合は、アトピー持ちじゃなくても火傷や炎症を起こしたという話はよく聞きます。
それに、確かに医療提携していることをウリにしているサロンもありますが、それは言い換えれば事が起こってから病院に行くのと同じです。こういったリスクを考えると、アトピーでも安全に脱毛するには、事前のカウンセリングでしっかりとアトピーの知識を持っているお医者さんに肌状態を診察してもらってから施術した方が、万が一の危険性も避けられて安心だと思います。
部位 | 両ワキ |
料金・回数 |
500円(税込) / 1回 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 | 全国に50院以上 |
部位 | 両ワキ |
料金・回数 |
13,750円(税込) / 5回 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 |
全国に全17院 |
部位 | 両ワキ |
料金・回数 |
4,000円(税抜) / 1回 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 |
全国に全14院。 |
部位 | 両ワキ |
料金・回数 |
通常 19,800円(税込) / 5回 |
脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 |
店舗 |
全国に全20院 |